副業するにあたって、有料でブログ開設する流れを今までご紹介してきました。
これまでの記事は下記を参照ください☆
今回はワードプレスをインストールしてデザインを決定するところやその都度必要な設定までご説明します。
WordPressとは
まず、WordPressとは、何かといいますと、初心者でも簡単にウェブサイトを作ることができるソフトウェアのことです。通常ウェブサイトを作成しようとすると、専門知識がかなり必要で初心者では厳しいものです。
しかし、こちらのソフトウェアを使うことで、簡単である程度デザインやカスタマイズが出来るブログを作成出来るのです!
また、WordPressではもともとSEO対策がなされているので、初心者でも検索にひっかかるようなサイト作りをすることが可能です。
SEO(SearchEngineOptimization)対策とは、自分のwebサイトが検索結果でより多く露出させるために行う設定のことを言います。
いくらwebサイトを作成しても、見てもらわなければ副業にはなりませんので、
ブログを見てもらうため、収益化するためには「自分のサイトを多く露出させること」は、とても必要な対策と言えます。
そのほかにも、必要な拡張機能(プラグインといいます)なども存在しており、デザインの追加や、セキュリティ対策などをすることが出来ます。
ここら辺に関してはまた別の記事で触れようと思います。
WordPressワードプレスをインストールする(読み込む)
WordPressをインストールする手順はとても簡単です。
エックスサーバーのサーバーパネル内の「Wordpress簡単インストール」をクリックします。
ドメイン名を選択します。
WordPressインストールのタブを選んで、空欄をすべて埋めます。
その際にユーザー名とパスワードは今後WordPressの管理画面に入る際に毎回必要になりますので、覚えておいてください。
上記入力すべき項目の説明はコチラ↓
問題なければインストールをしてください。
完了画面にすすめればインストール完了です。
簡単インストール完了後に表示されたリンクをクリックしますと、今度はログインページへ移ります。
ここで先ほど決めたユーザー名とパスワードを入れてください。
こちらが管理画面のトップになります。
以上でいったん導入は終了です。
サイトの初期設定とデザインを決定する
次に、サイトの初期設定とデザインを決定します。
上記の「始めてみよう」から順番に登録していくととてもわかりやすいと思いますので、
それ以外で押さえておきたい部分をこちらの記事に追記いたします。
まずはサイトのタイトルとキャッチフレーズです。
「設定」から入り、入力します。
サイトのタイトルは検索結果で表示されるものになります。また、サイトのブランド名にもなりますので、出来る限り変えないように、じっくりと考えて決定してください。
キャッチフレーズも、SEOの一環として、途中で変えることのないよう、しっかり考えて記載してください。
書き終えたら一番下の左の「保存」ボタンで保存します。(画像にはありませんが、一番下までスクロールするとあります)
次に、「外観」=デザインを設定します。左メニューの「外観」をクリックしてください。
テーマの横の「新規追加」をクリック
使うことができるテーマ(デザインの種類)が沢山現れますので、気に入った画像の「インストール」をクリックします。
インストールが終了したら「有効化」という文字が現れるので、クリックすると、テーマのトップに戻ります。
デザインがインストールされたので、カスタマイズをクリックすれば、サイトの設定に飛びます。
下記がカスタマイズ画面になります。
私はデザインのテーマを他サイトのテーマ「ライオンメディア」にしているので、WordPressの基本デザインのものとは多少違います。
WordPressのサイトからダウンロードできるテーマは外観のデザインは違いますが、機能はほとんど変わらないため、もし、もっとカスタマイズしたい!と、思われた場合はWordPressのデザインを無料で作成している外部の人たちがいて、無料から有料まで様々なので、ご自身で色々と調べてみるのもよいかと思います。
「WordPress」「テーマ」「無料」などで検索してみてください。