
二子玉川の駅前で行われるイベントに遊びにきました!

流石、マダムの人気エリア、人がいっぱいだね!

疲れてしまったのだけど、どこで休憩しようかな?

二子玉川ではオシャレなカフェが沢山あるんだよ!ただ、人気な町だけあって、どこのカフェも凄く並ぶのがつらいところなんだよね

そっか。いいお店あるかな?

オススメな穴場のカフェがあるんだよ。行ってみよう。
今回オススメしたいのが、高島屋の1階にひっそりとある「HUGO&VICTOR」(ユーゴアンドヴィクトール)。
目立たない場所に位置していますが、凄く美味しくてオススメなお店なので紹介したいと思います。
有名なパティシエが新しく作ったお店はフランスが本店
「HUGO&VICTOR」は、2010年にパティシエのユーグ・プジェが立ち上げたフランスのスイーツショップです。
このユーグ・プジェは、日本でも有名な「LADUREE(ラデュレ)」や5つ星ホテルの「LE BRISTOR」、「ホテルノルマンディ」でシェフ・パティシエを経験し、三ツ星レストラン「Guy SAVOY(ギ・サヴォワ)」のパティスリー・エグゼクティブ・シェフに就任、2003年にはフランスのChampion de France des Déssertsにて優勝した実力派のパティシエです。
お店の特徴
お店の特徴としては、ユーグ・プジェが素材を重視しつつも、古典的なレシピに革新的なデザインを取り入れているところが新しいです。
ケーキや焼き菓子はパリのみでしたが、現在では日本でもお店を出店しています。
表参道ヒルズと玉川高島屋、日本橋高島屋、名古屋高島屋ではカフェメニューを楽しむことが可能です。
特に、玉川高島屋店はとても穴場。知る人ぞ知る場所にあるので、時間帯によっては凄くすいている時間があります。
高島屋はオープンが10時なので、10時~はオススメです。
カフェメニューのオススメ
こちらのお店。カフェメニューでオススメなのが、
ケーキセット1300円(税抜)です。
好きなケーキとコーヒー・紅茶を選ぶことが可能です。
ケーキメニューはその時々の旬のフルーツのメニューを取り入れたとてもオシャレなタルトや、定番のアイテムが並んでいます。定番のアイテムは、チョコレートからシュークリーム、ミルフィーユ、エクレアなど色々あります。
この取材のときは、定番のタルトパンプルムースを1つ注文。
ルビーグレープフルーツの下のクリームがとても美味しい逸品でした。タルトはまわりのクッキー部分がサクサクして軽いので、フルーツの爽やかさとピッタリマッチしていて見た目も味も申し分なく楽しめるケーキでした。
そして、お店に訪れたときはちょうどぶどうの「レザンフェア」(2019年10月14日まで)を行っており、タルトフィグレザンを注文しました。
イチジクとブドウの組み合わせがなんとも言えない味わいです。
現在は旬のマロンを使ったマロンフェア実施中です。(2019年11月26日まで)
マロンのパフェやフィナンシェなど各店舗限定の商品もありますので、HPでチェックしてくださいね。
また、ケーキセットのほかにマリアージュというセットではお好きなスイーツと飲み物のセットも楽しめます。フィナンシェ・マカロン・ソフトクリームのどれか1つとチョコレート一粒付きで1000円(税別)になります。
マカロンもとてもオススメなお店なのでマカロン好きさんはこちらのセットをお試しください。
お土産にはフィナンシェとパウンドケーキ
このお店の楽しみのもう一つとして、お土産にしておうちでも食べたいフィナンシェやパウンドケーキがあります。
このフィナンシェはFigaroscopeのパリで一番美味しいフィナンシェに選ばれています。
種類は定番で3種類あり、ナチュールはバターをふんだんに使った上質のお味。ショコラはカカオの風味豊かな濃厚なお味、ルイボスはルイボスティーの茶葉が香るお味。
また、パウンドケーキはレモンピールが香るシトロン、甘さとホロ苦いチョコのまざったヴァニーユ、5種類のドライフルーツが入ったフリュイがあります。
オススメはチョコのまざったヴァニーユ。
パウンドケーキなのに、外側がサックリ、中がシットリなんて初めての味わいです。このような美味しいパウンドケーキは初めてでしたので、驚きました。
これらのアイテムをお土産などにするとブック型のパッケージに包んでもらうことが可能です。パッケージのリボンは白と黒を選ぶことが可能。
とてもオシャレで喜んでもらえる事間違いなしです。
☆TVで話題!アップルパイの美味しいお店はコチラ☆