5月1日から申請が開始した持続化給付金。
開始直後に振り込まれたかどうかの記事を掲載しましたが、1か月たった今、以前よりも振り込まれない状況が続いています。
この記事では持続化給付金が振り込まれない不備内容を持続化給付金のWebサイトからまとめました。
これから申請する人、もしくはいくらまっても返事がまだないかたなどが内容を確認して、再度修正を検討してみてください。
添付書類全体の不備
添付書類全体に関しての不備は4点あげられます。
☑添付ファイルにパスワードが設定されている
☑画像がぼやけていて文字などが読めない
☑写真に撮影して送っている場合に文字の部分が見切れている
☑申請している法人と別の法人等の書類が添付されている
どの内容もすべて、申請前に最終チェックをしてみるとよいでしょう。
確定申告書類の不備
次に、「確定申告書類」の不備が見られる方がいます。これは中小法人に多い不備なので、参考にしてください。
☑確定申告書の第一表ではなく、消費税の確定申告書が添付されている
こちらは税理士さんへ全てを任せている場合にあまり申告書自体を見たことない方に多いと予想されます。
下記が消費税の申告書で、赤枠に消費税と記載があります

法人税の場合は、わかりづらいのですが、赤枠の部分をご参照ください。

☑該当する年度のものではない確定申告書が添付されている
☑申請画面で入力した売上と確定申告書に記載されている売上が違う
☑法人概況説明書1枚目の売上に記載がない
☑法人概況説明書2枚目に月別の売上の記載がない
法人概況説明書に関しては、税理士さんへ法人税の確定申告を頼んでいれば記載されていない、ということはないと思いますが、なかった場合は代替措置がありますので、安心してください。
☑収受日付印がない
☑e-taxの受信通知がない
上記の場合も代替措置があります。
この、代替措置に関してはこちらのサイトで確認できますので、当てはまるかたは是非確認をしてみてください。
法人向けガイダンス:https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf
個人向けガイダンス:https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf
売上台帳の不備
売上台帳の不備ですが、以前このブログで記載した売上台帳では審査は通っているので、こちらをオススメします。大切なのは
◆提出するデータが対象月のデータであることを確認したいため、売上月を記載すること。その際、対象月の売上と売上台帳の売上が一致していること
◆対象月の売上額(総額)が0円でも必ず記載すること
になります。
銀行口座の不備
口座の不備は下記になります。
- 通帳の表紙、1-2ページ目以外のページが添付されている
- 普通・当座以外の口座が登録されている
(貯蓄預金、通知預金、定期預金、融資返済専用口座:カードローン通帳の口座は受け付けられません) - 通帳の金融機関コードと登録された金融機関コードが一致しない
(金融機関コードは銀行コードと表示されている場合もあります) - 通帳の支店コードと登録された支店コードが一致しない
(支店コードは店舗コードと表示されている場合もあります) - 通帳の口座番号と登録された口座番号が一致しない
(口座番号は7桁の半角数値です。7桁に満たない場合は、先頭に「0」を入力してください) - 通帳の口座名義と、登録された口座名義が異なる。
例えば、法人格を省略、屋号を追加する、使用不可能な文字が利用されている 引用:持続化給付金HP
まとめ
いかがでしたでしょうか?数分のチェックが何日間も待たされることを防ぎますので、是非一度提出前に確認してみてください!
- BTSの映画の作品内容とは?配信・見る方法等を紹介
- 【2020年】BTSファンが投票した人気曲・名曲ランキングは?
- 【2021年】BTSのテレビ出演・日本でBTSを見る方法とは?
- BTSのJ-hope(ホソク)の性格や芸名の由来・プロフィールは?
- BTSのリーダーの名前RM(元ラップモンスター)とは?リーダーの決め方やプロフィールまとめ