東京都の支援金・助成金が一目でわかるナビサイトがオープンしました。
こちらは、東京都だけと思いきや、国の支援金も一緒に掲載されているので、国の支援金が見たい地方にお住まいの方々も参考にすることが出来ます。(※注意:東京都と書いてあるものは申請できません。)
この記事を読むと、この東京都のサイトが私達にどういった情報を与えてくれるか理解することが出来ます。
東京都助成金ナビ・自分が当てはまる制度が探せる
東京都や国の支援金・助成金が一目でわかるナビサイトはコチラです。
https://covid19.supportnavi.metro.tokyo.lg.jp/
このサイトの良いところは、
「自分がどの助成金が当てはまるかわからない」
という状態から、どういった支援金が当てはまるかを選択することによって見つけることが出来る所です。
例えば一番初めに
「自分にあった制度を探す」
を選択すると、更に、
企業・個人事業主 OR 個人向け
のどちらかを選ぶことが出来ます。
個人向けを選ぶと

Q 1 . どんなことへの支援情報をお探しですか?
- 妊娠・出産・子育て・教育に関する支援
- 生活資金に関すること
- 雇用や労働環境に関すること
- 外国人の方などへの支援に関すること
- その他のこと(相談・手続きの延長など)
とあり、チェックボックスになっていて選択できます。
例えば「生活資金に関すること」の選択をするとまた新たに選択肢が表れます。
Q 2 . どんな内容の支援情報をお探しですか?
- 雇用・従業員に関すること
- 税・年金・保険に関すること
- 生活費に関すること
- 生活インフラ(自動車・住宅・電気・ガス・水道)に関すること
- 相談
ここで更に「生活費に関すること」を選ぶと最終的に当てはまる助成金や制度が登場します。

一度に一つずつしか選べませんがあらゆるパターンで、他の項目を選んで探してみると、自分がどの助成金にあてはまるか、ざっくりですが、わかることが出来ます。
このサイトでは、
・法人
・個人事業主
・個人
の全員が探すことが出来るのもわかりやすいところです。
まとめ
こちらの東京都の助成金ナビサイトは、下記URLから確認してください。
https://covid19.supportnavi.metro.tokyo.lg.jp/
まずは、どの支援金・助成金がとることが可能か、一助になるこのサイトで確認して、申請できそうなものをあたりをつけてください。その後に、更に細かい要件がありますので、確認していく流れとなります。
助成金は本当にややこしいので、断念してしまいがちですが、負けずに申請できそうなものを探して是非ご活用ください!