マイナビが日経新聞と共同で実施した「大学生就職企業人気ランキング2023年卒」。そして、2022年卒・2021年卒の過去の楽天が調べたデータとともに、こちらでご紹介したいと思います。
目次
2023年卒・就職人気企業ランキングの結果は?(理系・文系10位まで紹介)
㈱マイナビと日経新聞社が共同で調べた結果をご紹介します。
有効回答は33,159人(文系男子 10,375人、文系女子13,645人、理系男子 5,575人、理系女子 3,564人)と、かなり多くの回答数が得られています。
【文系総合ランキング:上位10位】
順位 | 企業名 | 前年順位 |
1 | 東京海上日動火災保険 | 1 |
2 | ソニーグループ | 19 |
3 | ニトリ | 5 |
4 | 日本生命保険 | 11 |
5 | 伊藤忠商事 | 4 |
6 | ソニーミュージックグループ | 6 |
7 | 講談社 | 10 |
8 | 損保ジャパン | 8 |
9 | バンダイ | 7 |
10 | 味の素 | 3 |
文系の結果から、損害保険や保険会社、そして、エンタメ系が強いことが見て取れます。
コロナの中で、おうち時間を充実させた結果が出ているようです。
【理系総合ランキング:上位10位】
順位 | 企業名 | 前年順位 |
1 | ソニーグループ | 2 |
2 | 味の素 | 1 |
3 | 富士通 | 8 |
4 | NTTデータ | 6 |
5 | トヨタ自動車 | 5 |
6 | サントリーグループ | 3 |
7 | Sky | 12 |
8 | 三菱重工業 | 43 |
9 | カゴメ | 9 |
10 | キャノン | 7 |
理系の結果から、IT関連需要が増えている昨今から、情報技術に強みがある企業が順位をあげていることがわかります。
これ以外(トップ100)は以下のサイトにて好評していますので、あわせてご確認ください。
https://job.mynavi.jp/conts/2023/tok/nikkei/ranking23/index.html
2022年 新卒就職人気企業ランキングの結果は?(総合で20位まで紹介)
2022年卒の学生1722名から調査された「新卒就職人気企業ランキング」(2021年4月の楽天株式会社プレスリリースにて)と、2021年卒のランキングは以下にまとめました。
楽天の調査は、調査対象企業600社。その中から志望する上位5社を選択します。選択の軸は
仕事内容
会社
雇用
社会的責任
採用活動
と、5つの志望理由を回答したものを集計しています。
栄えある総合第20位まではこちらです。
2022年卒人気ランキング | 2021年卒人気ランキング | |
1位 | 伊藤忠商事 | NTTデータ |
2位 | NTTデータ | 味の素 |
3位 | ソニーミュージックグループ | 伊藤忠商事 |
4位 | 味の素 | 花王 |
5位 | 花王 | 資生堂 |
6位 | 楽天グループ | 全日本空輸(ANA) |
7位 | アクセンチュア | サントリーホールディングス |
8位 | ソニーグループ | アサヒビール |
9位 | アサヒビール | 集英社 |
10位 | アサヒ飲料 | 日本航空(JAL) |
11位 | エイベックス | 楽天 |
12位 | 大同生命保険 | アクセンチュア |
13位 | 講談社 | ソニー |
14位 | 旭化成 | ロッテ |
15位 | アイリスオーヤマ | オリエンタルランド |
16位 | 東京海上日動火災保険 | JTBグループ |
17位 | 集英社 | ソニーミュージックグループ |
18位 | サントリーホールディングス | 丸紅 |
19位 | ポニーキャニオン | コーセー |
20位 | 野村総合研究所 | ニトリ |
1年前や10年前と比べて変化した部分は?
今年のランキングですが、去年やおととしの総合と比べると基本的には名だたる大企業が上位であることは変わりません。
特に、商社の中では株価でも売上でも三菱商事が最も安定感がありますが、学生の人気は伊藤忠商事が例年上位を占めています。
人気の理由は挑戦し続ける社風や人柄などと回答されています。昔の判断だと「ステータス感」や、「知名度」などが選ぶ判断基準にもなっていましたが、現代の学生は昔よりも判断するポイントは明らかに変わってきているようです。
また、電通に関しては毎年人気でしたが、近年の労働環境の報道や働き方改革の点で、現代の働き方から逆行していることからおととしから圏外になってしまったと考えられます。
因みに、10年前のマイナビ調査では、
文系TOPはJTBグループ、理系TOPは味の素
で、上位には資生堂、ANAなどが見受けられていましたが、空港業界や旅行業界はコロナ禍から、上位に入ることはなくなりました。
実際に就活をするために今から抑えておきたい情報サイトとは?
就職活動は「情報戦」とも言われています。
これから就活をするために情報をより多く集めることはとても大切なことです。
現在は、CMも行っていますが、「ココナラ」で就職活動に関する相談をしている人も増えていると聞いています。
新卒就職活動の相談ならココナラ!【1分で無料会員登録】
まだ試したことがない人は是非一度サイトを見てみることをおすすめします。
自己分析などから就職活動まで、役立つ情報をゲットすることが出来ます。
まとめ
2023年卒・就職人気企業ランキングを理系・文系ともに発表(2022年・2021年も参考に)しました。
こちらのサイトも一つの情報ですが、就職活動や企業の今を知るための最適なメディアを探して、参考にしていっていただきたいと思います。
