コロナ禍の中、在宅ワークを取り入れている会社も少しずつですが増加傾向にあります。在宅ワークは子供がいる家庭には最高の環境ではないのか?という声がある中、実は大変なことも沢山あります。このブログでは、実際在宅ワークをしている人の声と、対応方法などをまとめました。
在宅ワークと子育て両立は厳しい?
SNSでは実際在宅ワークと子育ての両立に関しては難しいという声があがっていました。
在宅ワークwith KIDSができると思ってる子育て未経験者多いので声を大にして言いたい。
— まんぷくまる (@hirochaaaaaaan) August 5, 2020
無 理
小さな子供が家にいる状態では働けない。
働いてるとしたらネグレクトでしかない。
会社としてネグレクトさせるような制度を入れるのは気が狂ってると思う。
出社させて保育を担保してあげる方が健全。
いやいや、流し目で見られても在宅ワークは仕事なんですよね〜
— ムスコは2スコ (@musuko_aki) August 12, 2020
自由時間ではないわけでして。。。
『ほら、ブラッシングして』って言われてもできんのですよw
嫁も子供も猫も理解してくれんのだよなー・ω・ pic.twitter.com/0RDKfSglqn
在宅ワークあるある、ですね。家にいると働いていると思われなかったりします。
おはようございます😉☀️
— ひろっぴ@新しいバイク欲しい😱 (@IwatoHiro) August 11, 2020
こんな暑さのため、今日1日在宅勤務に振り替えしました🤔
子供たちもいるので、捗らないだろうなぁ~😫💨
朝からギラギラ太陽にさらされ、ゴミ出し😱
そろそろ、端末開かないとなぁ~😔
今日1日、ステキにお過ごしくださいませ🤗➰✨ pic.twitter.com/PUgK0nSPle
こういう辛いこともあります。
旦那夏休みで私在宅だから、保育園預けず家でみてるんだけど、旦那寝て私が仕事しながら子供の面倒みてる
— ゆずか (@yuzuka_gg) August 11, 2020
本当、そういうとこだよ
在宅ワークと子育ての両立の仕方とは?
様々な声がSNSにあがっていましたが、やはりワンオペで育児だけではなく仕事も家で、となると難しいものです。では、どのようなアイデアで乗り切っていけばよいでしょうか?
まだ赤ちゃんなど小さいお子さんの場合はこのようなつわものさんがいらっしゃいます。
在宅勤務 兼 自営 兼 ハンモックで子供寝かしつけ👶 pic.twitter.com/TDxn4LNTlC
— あめちゃん (@da_amechan) August 6, 2020
お昼休みは一緒に遊んであげることもできます。
今日の暑さはすごいですね。
— 小次郎@2021小受 (@kojiro_juken) August 11, 2020
結局仕事の連絡が止まず、在宅…。
ベランダプールを楽しむ子供たち。
お昼はタイムラインで回ってきた手作り流しそうめんをやってみたけど最高でした! pic.twitter.com/Hgsc7uI79C
DVDを見せる
小さい年齢だとDVDなどを見せる時間を作る保育園もあります。きちんとテレビとの距離をとり、割り切って時間を決めて行うことも考えましょう。
オススメなのが、NHK「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサート
小さいお子さんはかなりじっくりと見てくれます。
また、
のDVDも5歳以降だとかなり食いついてみてくれます。
イーテレの番組ではその他にも、
も人気です。
運動を促してみる
運動を促してみるのもよいでしょう。筆者のお友達の家にはジャングルジムなどがありいつもそれに上って遊んでいるという話を聞きました。
なども新しくて面白いかもしれません。

小学生の場合は?
小学生くらいになると一人で遊んでくれると思いきや結構遊んでくれません。ほっておくとゲームばかり、というお宅もあるのではないでしょうか。
本や漫画などを読んでくれる場合はよいのですが、低学年では厳しいでしょう。
映画のつもりで1日2時間だけDVD鑑賞をすることもありだと思いますが、それ以外には自宅で出来る運動なども考えてみてはいかがでしょうか。
は、テーブルがあれば兄弟などで遊ぶことが可能です。また、一人で壁打ちをしても隣近所に迷惑がかからないのが、卓球のよいところです。

その他に、高学年の小学生にステイホームで人気だったのが
YouTubeの初心者動画を見ながら自分でやる子供もいたようです。
まとめ
在宅ワークを実際始めて見て新たな様々な問題も出てきました。コロナ後の新しい世界ではこういった問題に関しても解決してくれる企業がきっとあらわれることを期待しています。