11月27日にオープンするマルイファミリー溝の口2階のフードコートHARA8(はらっぱ)。
全ての店舗やコンセプト・使い方やフロアの様子はこちらで記事にしています。

今回はオススメ店舗をいくつかご紹介したいと思います!
目次
黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン
東京市ヶ谷にある3年連続で「ミシュランガイド東京」に記載されたドゥエイタリアン。
イタリアンとらぁめんを融合させた有名なシェフの石塚シェフ。センスのあるラーメン屋さんとは思えない外観に心が奪われます。
健康食品を取り入れたらぁめんは女性に大人気です!
クリームチーズを麺に絡めて食べる「らぁ麺フロマージュ」はこちらです。
クリームチーズを混ぜて食べると味は少しさっぱりしたカルボナーラのような新感覚の味わいが楽しめます!
とっても美味しく、マルイのスタッフさんにも大人気だったそう。
このほかにも通常のメニュー、塩らぁめんや醤油、プラス100円でヘルシー麺に変更できる予定です。
ドゥエイタリアンのヘルシー麺は「国産小麦粉麺+こんにゃく麺」のハーフ&ハーフなので、女性にも大人気です。
これらのメニューは現在ある店舗のものなので、溝の口に入るかは27日超えてから確認してくださいね。
らぁめんフロマージュ:960円(税込)
牛カツ京都勝牛
京都の先斗町に本店がある「牛カツ京都勝牛」は、固まり肉から切り出した本格1枚肉にこだわった牛カツです。
中はミディアムレアで外はサクサクのジューシーな牛カツです。また、国産牛のものもご用意がある予定です。(これらの予定は現在ある店舗のものなので、溝の口に入るかは27日超えてから確認してくださいね。)
つけて食べる調味料は3種類。わさび醤油やつけダレ、塩コショウなど、様々な味わいを楽しむことが出来ます!
東京の浅草にある店舗はランチ時間はいつも長蛇の列。是非一度お試しください。
[adchord]
原宿餃子楼
原宿餃子楼は原宿で行列のできる餃子専門店です。
あっさりしていた食べやすく、何度食べても飽きがないと評判です。国産食材を使用し、ニンニクなしも選ぶことが可能なため、女性も打ち合わせ前のサラリーマンにもオススメ。また、一人でも気軽に色々な種類が食べられるように、小鉢の種類を充実し、溝の口限定のメニューも作ってくれていますので、色々な種類を一杯食べられますね。
餃子ニラなし6個:319円(税込)
SCHMATZ BeerStand シュマッツビアスタンド
日本ではドイツビールが比較的高価で、ドイツ料理もスポットライトを浴びることが少ないと思った若いドイツ人が、もっとリーズナブルに、気軽に自分たちの故郷の味を広めるため、2015年に、カジュアルビアダイニング『SCHMATZ』を立ち上げました。
ここでしか飲むことのできないオリジナルビールや、ヨーロッパで人気のビールに合う進化系ドイツ料理、本場のソーセージ、ドイツ名物シュニッツェルなどが気軽に楽しめるビアスタンドです。
ソーセージはパリパリして、本当に美味しいです!
ご馳走そばそら そば・うどん
こちらのおそばやさんは、東京丸ノ内の名店「手打ちそば石月」による賀寿あるでスタイリッシュな日本そばやさんです。
そばは、長野県産の二八そばで白糸そばを使っています。
通常とは違ってちょっと変わった創作そばが魅力的です。
(ちなみに、通常のおそばのお店も別途ありますよ(天婦羅えびのや))
写真は8種類の緑黄やさいと豚しゃぶそば(温):990円(税込)です。そば自体は少し柔らかく、おだしはすっきりめの和風だしです。お野菜のシャキシャキ感とそばは新感覚の味わいです。
100時間カレー
こちらのカレーショップは、日本最大級のカレーイベント、「神田カレーグランプリ」2回も優勝した、超実力派のカレーショップです。
厳選した牛肉、大量の香味野菜と果物、20種類以上の独自スパイスを使用し、全工程で100時間以上もかかっているのです。
辛さやトッピングも選べるので、色々な味を沢山楽しむことが出来ますよ!
総評
いかがでしたでしょうか?22種類もある店舗の中で、一部紹介させていただきました!
是非一度足を運んでみてください。11月27日(水)オープン10時半~22時(21時半LO)です。
☆カフェの情報はコチラ☆