ロサンゼルスのチョコレートブランド「イヴァン ヴァレンティンYVAN VALENTIN」をご存知でしょうか?
バレンタインデー限定チョコで、日本では予約時期である1月~しか手に入らないことで有名なチョコレートです。(イヴァンの歴史は記事の最後に記載)

日本は毎年1月~しか手に入りませんので、おととしまでは、整理券を配るところや長蛇の列が予想されました。去年はオンラインが多かったのですが、2023年はどうなるのでしょうか?公式ホームページがアップされたので以下にまとめました!
目次
2023年期間限定ストア14か所オープン!

2023年イヴァン・ヴァレンティンの限定店舗は下記、14か所がオープンします。(HPより抜粋)
【詳細】
イヴァン・ヴァレンティン
販売期間・店舗:
- 大丸札幌店 2023年1月25日(水)~2月14日(火) ※
- 大丸東京店 1月26日(木)~2月14日(火) ※https://www.daimaru.co.jp/tokyo/ ※
- 大丸神戸店 1月25日(土)~2月14日(火) ※
- 阪急うめだ本店 1月20日(金)~2月14日(火) ※全商品オンライ事前予約販売 2021年12月15日~開始後完売 https://web.hh-onlink
- 松坂屋名古屋店 1月18日(水)~2月14日(火)
- ジェイアール名古屋タカシマヤ 1月19日(木)~2月14日(火) ※Webアイテムあり
- 名古屋三越栄店 2月4日(土)~2月14日(火)地下1階食品フロア内イベントスペース
- バーニーズニューヨーク銀座店 1月20日(金)~2月14日(火)
- 横浜タカシマヤ 1月25日(水)~2月14日(火)※
- そごう横浜店 1月18日(水)~2月14日(火) ※来店した上での事前予約販売
- 玉川高島屋S・C 2月1日(水)~2月14日(火) 10:00~18:00 ※整理券配布は9:15頃から 商品引換えは14:00まで。個数制限あり。(場所:柿安ダイニング横 特設会場[本館B1フーズシティ])
- 西武池袋本店 1月20日(金)~2月14日(火) ※
- 日本橋三越本店 2月1日(水)~2月14日(火) ※Webアイテムあり
- 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街地下2階 フードステージ内 2月1日(水)~2月14日(火) ※Webアイテムあり
<イヴァン>トリュフ24個入りについては、※がついているお店についてはオンラインでの事前予約販売のみとなります。



上記写真は東京都世田谷区の玉川高島屋S・Cのものです。期間中整理券配布は9時15分~で、引き換えは14時からとなっています。今回突撃をしてみたのですが、平日11時半~一般販売を開始していました。
一般販売では、1人5個限定で2個入りと6個入りのどちらかを選ぶことが可能でした!
朝の整理券が厳しいかたはお昼に突撃してみてはいかがでしょうか?
★以下、大丸東京店受取り分


☆詳しくは各百貨店のホームページでご確認ください。
三越伊勢丹オンライン
☆日程は変更になる可能性があります。また、地域によって雪の影響で商品の入荷が遅れる場合もあります。
2022年のホワイトデーでは、期間限定ストア等の展開はありませんでした。このバレンタインだけがゲットできるタイミングでした。
また、梅田阪急の行列は毎年恒例で、おととしの販売開始では7時20分で20人待ちで、9時半には100名以上並んでいるようでした。
去年はこちらの商品を購入してくれる「代行業者」が横行していましたが、オフィシャルHPから警告文が掲示されていますので、もしどうしても代行業者に頼みたい!というかたは商品が本当に正しいものなのか、自己責任で確認して購入するようにしてください。
2023年限定のフレーバー
2023年限定のフレーバーは
NASHI(ナシ)と、SUDACHI(スダチ)です。
- ナシ
は、YVANの新境地とうたっている新商品。日本とのコラボレーションで生まれたようです!
梨の香りとカカオの風味は、どのようなお味なのでしょうか?今から楽しみです。
- スダチ
も、どちらかというと日本とのコラボレーションのようですね。
爽快な香りが鼻を抜けるようで、イメージとして爽やかなチョコレートであることが予想されます!
これらのアイテムは、
イヴァントリュフ4個入り(数量限定販売)として、販売されますので、チェックしてみてください!
2022年限定のフレーバー
2022年限定のフレーバーは
キャラメライズドセサミとタイベリーです。
- キャラメライズドセサミ
は、チョコレートの豊かな風味とセサミの香りが比呂が得る上品な味わい。
- タイベリー
は、こちらのベリーです。

ブラックベリーと赤いラズベリーの後輩として特許を得たベリーで、スコットランドのテイ川にちなんで名づけられました。(タイ産ではありません!)
甘くて芳香があります。
また、通常のフレーバーは
- ダークチョコレートトリュフ
- ホワイト コアントロー チョコレート トリュフ
- カプチーノ チョコレート トリュフ
- プラリーヌ ミルクチョコレート トリュフ
- シャンパン→2022年NEW!
があります。
ビタースウィートチョコレートに浸し、ココアパウダーをまぶしたダークチョコレートトリュフはベストセラーです。
なんと、これらのトリュフは防腐剤を一切使用せず、最高級の材料のみを使用して手作りされています。
クリーミーなチョコレートガナッシュのフィリングは、繊細なチョコレートの殻に包まれ、ココアパウダーまたはコンフェクショナーズシュガーで軽くまぶしてあります。

2021年2020年限定のフレーバーは?
2020年限定のフレーバーは
RAASPBERRYラズベリーとCOINTREAU MILKコアントローミルクでした。
2021年限定のフレーバーは
CHESTNUTS(チェストナッツ)
KALAMANSI(カラマンシー)
でした。
チェストナッツは、クリとチョコレートの組み合わせです。
珍しい味わいですよね。
また、カラマンシーは、東南アジアで広く栽培される柑橘「カラマンシー」の香りがするチョコレートです。

画像はカラマンシーになります。レモントライムと柚子を混ぜたような味ということで、味を想像してみてくださいw
これらの2種類は イヴァントリュフ4個入り(数量限定販売)として販売されました。
イヴァン・ヴァレンティンチョコの歴史
パティシエのイヴァンはフランスの最高級のパティシエ学校を卒業後、
故郷であるロアンヌにあるミシュラン3つ星レストラン「Maison Troisgros(トロワグロ)」へ行き、修行をしました。その後、ロスに拠点を移しました。
ロスでは、西海岸最高峰と言われるフレンチレストラン「L’Orangerie(オランジュリー)」で8年間リード・パティシエを務めた後独立。
故マイケル・ジャクソンをはじめとして、ジョディフォスター、トム・ハンクス、ロナルド・レーガン、ヘンリー・ウィンカーなど、数えきれないほどの有名人にプライベートなチョコレートブランドとして愛されてました。
イヴァンは、環境にも優しい取組をしています。
パッケージは100%環境に優しい素材で軽量で包装され、二酸化炭素排出量の削減に貢献しています。
先ほども記載しましたが、トリュフはすべて天然の、最高品質の成分のみを使用して手作りされており、防腐剤のようなものも不使用です。
ロサンゼルスでのパッケージはこのような形です。環境を考えた簡易パッケージは日本とはまた違うようです。
まとめ
【2023年】バレンタインデーの限定チョコ・イヴァンヴァレンティンは、いかがでしたでしょうか?
今年もおそらく長蛇の列が予想されるイヴァンの商品。本当にゲットしたいかたは朝から並ばないと手にいれることは難しそうです。
因みに、穴場のお店だったら何かしら購入は可能です。密を避けながら、是非、チャレンジしてみてください。
☆今年のバレンタインは三越伊勢丹オンラインで
サロン・デュ・ショコラ 2022-
-
【2023】ホワイトデーお返しおすすめ10選!ヴィタメール・ピエールマルコリーニやマカロンなど女性が好きなものご紹介
2023年、ホワイトデーの人気のお返しは何でしょうか? ヴィタメールやピエール・マルコリーニなど、女性に喜ばれる人気のホワイトデーのお返しをご紹介します! 目次1 【2023 】ホワイトデー人気のお返 ...
続きを見る
また、新宿で長蛇の列だったお菓子が通販でも買える!ノワドゥブールの記事はこちらをご確認ください!
-
-
行列ができる人気お菓子が通販で買える!新宿のノワドゥブール・プレスバターサンドをレポート
コロナ禍前には新宿へいくといつも行列が出来ていたノワ・ドゥ・ブール。 一度は並んででも食べてみたい!そして、お土産であげてもきっと喜ばれる!というアイテムが並ばなくても通販(ネット)で購入できるという ...
続きを見る
-
-
2023年ミスドバレンタインは鎧塚さんのガトーショコラ!いつからいつまで販売してる?
2023年、ミスドバレンタインのコラボは鎧塚さんのガトーショコラです!2021年、ミスド×ピエールマルコリーニのコラボレーションドーナッツが各地で長蛇の列を作り、2022年はヴィタメールとコラボしてい ...
続きを見る