新宿へ行くと沢山のビルがひしめき合い、そのビルの中には沢山のお菓子ショップが出店されています。
沢山のお菓子のお店がある中で、いつも行列が出来ているお店があります。
一度は並んででも食べてみたい!そして、お土産であげてもきっと喜ばれる!
そんなお店を巡ってみたのでご紹介します。
目次
ノワ・ドゥ・ブールの焼き立てフィナンシェ 新宿伊勢丹
ノワ・ドゥ・ブールnoix de beurreの焼き立てフィナンシェは新宿伊勢丹で購入することが可能です。(※日本橋三越店もあります。)インターネットで、三越オンラインや伊勢丹オンラインなどで購入することも可能ですが、「焼き立て」ではないため、やはり並んで購入することが多いのでしょう。
焼き立てのフィナンシェはコチラ。
外側はカリっとしていて中はもっちりとした食感。
アーモンドプールとバターの香りがして、なんともいえない味わいです。
賞味期限は3日間です。日持ちするタイプもあり、その場合は21日間です。
2日目、3日目はオーブントースターで軽くトーストすると焼き立ての時のような香ばしさがよみがえります。
こちらの商品は「2018年接待の手土産」に入選もしています。
1個 200円(税抜)
5個入り 1300円(税抜)
10個入り 2400円(税抜)
ノワ・ドゥ・ブール新宿伊勢丹店
新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿本店地下1階
営業時間10時~20時
03-3352-1111
エシレ・パティスリー オ ブールのサブレサンド 新宿伊勢丹
こちらは新宿伊勢丹しかお店がない、サブレサンド。
エシレのバターたっぷりのクリームをサンドしてあります。
エシレバターは、乳製品の産地として知られるフランス、エシレ村で生産されたもの。1900年のパリの万国博覧会で1等受賞をしてから何度も受賞を重ねています。
今日では世界各国のロイヤリファミリーや三ツ星シェフ、一流のパティシエに愛されているバターです。
日本には、そのバターはフランスより冷蔵航空便でほぼ毎週運ばれてきています。
そんなエシレバターを挟んだクリームサンド。
並んで購入する際の一人の購入数は限られています。
種類は3種類。
サブレサンド ブール
エシレバターをたっぷり使ったフレッシュなバタークリームが挟まれています。
サブレサンド ラムレザン
刻んだラムレーズンを混ぜ込んだエシレバタークリームにラムが香ります。
サブレサンド ピスターシュ
エシレバタークリームにピスタチオペーストを練りこんだピスタチオの味わいが楽しめるサンドです。
1つ 300円(税抜)です。
こちらのクリームは本当に軽くて美味しくて何個でも食べれそうでいつも買う数を悩んでしまいます。
パッケージもオシャレで可愛いので、持って帰る時からテンションがあがりますヨ。
エシレ・パティスリー オ ブール新宿伊勢丹店
新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿本店地下1階
営業時間10時~20時
03-3352-1111
プレスバターサンド ルミネエスト新宿店/小田急マルシェ新宿店
プレスバターサンドはサクサクのクッキー生地の中にバタークリームとキャラメルクリームの2層を挟み込んだバターサンドになります。
バターそのものの風味とくちどけのよいキャラメルがしっかりとしたクッキー生地に絶妙にあっており、とても美味しいです。
このサクっとした食感は初めての感覚でした。
実はこのはさみ焼きは和菓子の製法であり、ひとつひとつを丁寧にプレスすることでこのサクサクの感触になるということです。
一度食べると本当に病みつきになります。
こちらも行列になる店舗ではありますが、最近ではネットで購入できるところが増えていますので、ネットで購入することもオススメします!
5個入り 1000円
9個入り 1710円
15個入り 2850円
小田急マルシェ新宿店
新宿区新宿1-1-3 小田急新宿駅西口地下構内
営業時間10時~21時
0120-319-235
ルミネエスト新宿店
新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿店 地下1階
営業時間11時~22時※土日祝10時半~21時半
0120-319-235
並んで買ったお菓子は必ず喜ばれる!
基本的にいつもお客様が並んでいるこれらのショップですが、買うためには本当に苦労をします。並べる時間に買いに行かなければ、何かのついでに・・なんて思うと下手したら買えない恐れもあります。
そんな苦労をして購入したお菓子は、お土産にしたら本当に必ずといっていいほど喜ばれます!
私も実際何度か並んで購入しましたが、並んだ苦労が報われるくらい美味しいですし、渡した相手もその苦労を知っているお友達だったので、より一層喜んでもらうことが出来ました。
基本的にいつもお客様が並んでいるこれらのショップですが、並んでいない時間帯もあるかもしれません。是非タイミングを見計らって行ってみてください。
☆青山一丁目の美味しいトラヤカフェはコチラから♪☆
女子が厳選!北海道のお土産はコチラから♪